本文へジャンプ

試験情報

-

令和7年4月 新規採用職員 採用時健康診断の受診、提出書類等について

本ページは、令和7年4月新規採用職員用のページです。

1 採用時健康診断の受診について

 以下の採用時健康診断受診要領を読み、採用時健康診断書をダウンロード・印刷し持参のうえ、採用時健康診断を受診してください。

2 採用時提出書類の様式

採用にあたって、以下の書類について提出が必要となります。ダウンロード・印刷して必要事項を記入の上、人事課まで郵送または持参し提出してください。

  提出期限:1月31日(金)

※提出書類のうち、住所情報が必要な書類には以下のとおり注意事項があります。必ずお読みください。

①ご自身で取得・用意するもの

提出書類説明・注意事項対象
住民票の写し本籍地の記載がなく、本人のみ記載されたものを提出してください。(コピー不可)全員
戸籍抄本(個人事項証明)全員
卒業証明書
又は
卒業証書の写し
(1) 卒業見込みの場合は、卒業見込み証明書を提出してください。なお、卒業後ただちに卒業証明書又は卒業証書の写しを提出してください。
(2) 専修学校、専門学校等を卒業した場合は当該学校の卒業証明書のほか、高等学校の卒業証明書若しくは卒業証書の写し又は大学入学資格検定合格証明書を提出してください。
(3) 大学院、大学、短期大学などを中途退学した場合は、在学期間を証明できるもの(休学期間がある場合は、休学期間を明示したもの)を提出してください。また、この場合、直前の学校の卒業証明書又は卒業証書の写し、大学入学資格検定合格証明書等を併せて提出してください。
全員
試験区分に応じた免許証等の写し3月末までに取得見込みの方は取得後直ちに提出してください。免許証等が必要な試験区分の方
マイナンバー確認書類等お送りしました「個人番号の提供について(依頼)」を参照ください全員
健康診断書(一財)石川県予防医学
協会以外で受診した方

②様式をダウンロードして記入するもの

 提出書類欄のリンク先から様式をダウンロードし、記載例欄から各様式の記入方法を確認し必要事項を記入してください。

提出書類説明・注意事項対象記載例
職歴報告書職歴がない場合も提出してください。全員職歴報告書(見本)
在職証明書職歴がある方
現勤務先の退職見込証明書現勤務先がある方
給与等口座振込依頼書預金通帳のコピー等を添付してください。
(ない場合は開設通知、キャッシュカードのコピー等)
所属名・職員番号欄は記入不要。
両面印刷し、提出してください。
全員給与口座振込依頼書(記載例)

※職歴報告書・在職証明書を記入する際は、事前に「職歴報告書・在職証明書注意事項」をご確認ください。

③人事課から送付した様式に記入するもの

記載例欄から各様式の記載例を確認いただき、送付した書類に同封の用紙に必要事項を記入してください。

提出書類説明・注意事項対象記載例
組合員資格取得届出書基礎年金番号がわかる年金手帳のコピー等を添付してください。全員記入例_組合員資格取得・転入・外部転入 届書
共済組合貯金などの
振込口座(設定)届出書
預金通帳のコピー等を添付してください。
(ない場合は開設通知、キャッシュカードのコピー等)
全員記入例_共済組合貯金等の振込口座設定届書
組合員貯金加入申込書全員記入例_組合員貯金加入申込書
年金加入期間等報告書全員記入例_年金加入期間等報告書
互助会 給付金等受領講座設定届書消防士・看護師・助産師記入例 互助会給付金等受領口座設定届書
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書消防士記入例_給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

      

3 自己紹介書の入力(金沢市電子申請サービス)

 金沢市電子申請サービスを利用して、自己紹介書の入力を行ってください。

 ※消防士、看護師、助産師、保育士は様式が異なりますのでご注意ください。

 ※顔写真の提出については、こちらをご覧ください。

  入力期限:1月20日(月)

 自己紹介書を入力する際は、以下も参考にしてください。

4 合格者連絡フォームの修正

 登録した連絡フォームに修正がある場合は、人事課採用担当あてまでご連絡ください。

  

受験申込みはこちら(金沢市電子申請サービス)