本文へジャンプ

-

民間で培ったICT技術を 市の業務に活用するため市職員に

事務(情報)職務経験者枠 総務局 デジタル行政戦略課
平成26年度入庁(民間システム構築事業者に10年間勤務したのち入庁) 異動歴:情報政策課(R3~デジタル行政戦略課へ課名変更)

人工知能やソフトウェアロボットによる自動化で業務の効率化目指す

現在担当している業務はどんな内容でしょうか?

ICT(情報通信技術)の活用に関する業務を担当しています。AI(人工知能)やRPA(ソフトウェアロボットによる作業の自動化)を活用し、金沢市役所が所管する医療、健康・福祉、商業、教育などさまざまな分野で業務効率化を図っています。担当者と日々の業務の見直しや効果的なICTの導入について打合せを重ね、最終的に業務フローの改善につなげていきます。
また、申請・届出など行政手続のオンライン化の推進につながる条例の制定業務に携わっています。オンライン化により、市民の皆さんが自宅から手続きが可能となり、来庁する時間や手間、窓口の待ち時間などを減らすとともに、市の業務負荷軽減や業務効率化も図るなどオンライン利用によるメリットを市民と行政双方が享受することを目指しています。

行政が持つ公共データを提供する「オープンデータ」公開で奮闘

これまでに担当した業務はどんな内容でしょうか?その業務での経験で印象に残るできごとを教えてください。

情報政策課というと情報システムを縁の下で支えるイメージですが、それだけでなく、行政が保有する公共データをスマートフォンやWEBアプリから利用しやすい状態で提供し、さまざまなサービスに活用できるようにする「オープンデータ」にも取り組んでいます。
実は金沢市は、市民自身がICTを活かして地域の課題解決を目指す「シビックテック」の先進都市です。そのシビックテックに取り組む民間団体の方々と意見交換し公開したオープンデータが、実際に様々なサービスで使われ、市民生活の利便性の向上に役立っているのを見ると、やりがいを感じました。また、前職ではシビックテックに取組む方々との接点など全くなく、市役所では幅広い分野の方々と関われることが魅力だと思います。
オープンデータの普及啓発のためのイベント開催(オープンデータを活用したスマホアプリのコンテスト)を担当したこともあります。入庁前はイベント開催に携わることなど想像しておらず、市役所は本当に幅広い業務を行っていると実感しました。

地域のデジタル化の加速・推進へ、「金沢市デジタル戦略」策定に携わる

今後の目標を教えてください。

金沢市職員として採用されるにあたっては、「事務(情報)」として採用されました。ですので、前職の民間企業で身に着けた技術的なスキルを活かして、職員も使いやすい、市民サービスの向上につながる情報システムの調達や、ICTを活用した業務の効率化に貢献していきたいです。
現在、国のデジタル庁創設等に呼応して、地域社会のデジタル化をさらに加速・推進するための「金沢市デジタル戦略」の策定にも携わっています。所属する課以外の部局との調整を通じて、市役所全体のより良い戦略とするために、技術的なスキルにとどまらず、調整や交渉等のコミュニケーションスキルもさらに向上させていきたいです。そして当戦略の実践に取り組み、市民生活の利便性向上に微力ながら貢献できればと思っています。

メッセージ

情報分野の人材に広がるフィールド。仕事と家庭の両立もしやすく

国による行政のデジタル化促進の動きもあり、地方自治体も情報システムやICTに関する知識やノウハウがいっそう求められます。情報分野について、知識やスキルを持つ人材にとっては、活躍できるフィールドがたくさんあります。自分が持つ専門技術や知識が直接、市民生活に反映される仕事であり、業務は刺激的で充実感を得られます。私自身は、情報分野で経験者として採用されました。
行政事務に関しては素人で不安がありましたが、入庁後の研修や、上司や先輩から丁寧に指導いただき、すぐに不安はなくなりました。民間企業では、自社を第一に考えることが多いかと思いますが、「全体の奉仕者」としての考え方は、入庁後の公務員倫理研修でしっかり学ぶ機会がありました。何より日ごろの仕事との向き合い方において、上司・先輩の仕事に取り組む姿勢、マインドに接することが日々の学びにつながっています。年次有給休暇を、1時間単位で休暇を取得できるのも働き方の特徴で、仕事をしている妻と調整し、ワークライフバランスを意識した毎日を送っています。

1日のスケジュール

  • グループ内ミーティング

    ICT活用推進室で作業状況や課題などを情報共有します。

  • 資料作成

    他課との打合せに使用する資料を作成します。

  • 他課との打合せ

    他課所管の業務についてヒアリングを行い、RPAの導入等を検討します。

  • ツール等作成

    RPAのソフトウェアロボットやExcelマクロの設計や作成を行います。

  • マニュアル作成などの事務作業

    ツール等や電子申請に関する庁内向けのマニュアルを作成します。その他、事務作業を行います。

  • 退庁